写生大会を思い出す
2025-05-15


私は絵がからきしダメなので絵が描ける人を本当に尊敬する。そんな私でも義務教育では絵を描かなければならず、いつも美術の時間は泣きたい思いにかられていた。

それでも、絵を描いたことを思い出すときがある。私が通っていた、相模原市の公立中学校では毎年写生大会があった。学校から出発してしばらく歩き、絵を描くのだ。中学一年生のときは志村牧場(志村農場)という牧場だった。牧場で動いている動物を写生するのが課題だったが、ただでさえ絵が下手な上に動いているものを書くのは無理だったので、仕方なく動いていない、牧場の隣にあるビルを描いた覚えがある。その翌年か翌々年は志村牧場から近い古山貯水場という貯水池に行った。私は貯水池にあるタンクを描いた覚えがあるのだが、インターネットの写真で見る限り、古山貯水池に現在タンクは見当たらないようだ。もし近くに行く機会があれば、自分の目で確かめたい。

[日記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット