ブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」を聴く
2022-02-12


私はブルックナーの交響曲を聴くことはほとんどない。ましてスコアを見ることもない。どこかで何度も書いたような気がするが、ブルックナーの交響曲で覚えているのは第7番のフィナーレの一部と第8番のスケルツォの一部だけである。この第4番も若いころに聴いたが、何も覚えていない。久しぶりに聴いて、あれ、第4番は変ロ長調ではなくて変ホ長調だったのか、という具合だった。なぜ変ロ長調と思い込んだのかは謎だが、ひょっとして第3楽章のスケルツォが変ロ長調なので、この楽章だけが印象に残っていたのかもしれない。

本曲のスケルツォで印象に残っているのが、27小節からの一節である。管楽器のみで奏される。

//
[管弦楽]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット